2017/12/11

DUCE指揮官から見る Tier10 7vs7CW(車両編)

こんにちは、とつjpです。
今回のCWはTier10 7vs7 です 
https://worldoftanks.asia/ja/news/clan-wars/operation-gambit-has-begun/
一見チームバトル(7vs7の攻防戦)に近いように見えますがやはり通常戦ルールで戦場の霧があるということで戦いはやはり違います。もちろんレベルが高くなればなるほど、TBに近くなるというのはあるかもしれませんが、やはり別物です。CWはCWといった感じでしょうか。

今回は車両編ということで
CW途中ですが書こうと思います。
※これはあくまでDUCEクラマスの視点であり、他の方は違う場合があります。今回のCW基準です。


まずは主力となるHTから紹介します。
IS-7 採用率★★★★★
バフを受けた脅威のソ連HT 2400のHPに強力な装甲を備え、MTについていく機動力も併せ持ちます。490APCRは貫通こそ低いですが、なかなかに強力。前線を支える最高のHTです。ただDPMが低くく、火力不足は否めないため、DPMの高い車両やオートローダーで火力をカバーする必要があります。誰でも乗りやすいので採用率は非常に高いです。

S.conqueror 採用率★★★★☆
秋にFV215bに置き換わって実装された 機動力以外は最強のHT
215b譲りの強力な砲性能にカッチカチで俯角10度の頭 カッチカチな車体上部を備えた紅茶おばけ。機動力が215bに比べ大分落ちているため、移動には気を使う。側面装甲は脆弱で移動時に捕まれば、強力な砲を活かすことなく落ちていく。ナーフされなければ15vs15では更に猛威を振るいます。現状は芋タク受けタクでの採用率が圧倒的に高い。

WZ-111 5A 採用率★★★★☆
今年登場した、中華HT
単発490かつ高いDPMと高い貫通を併せ持つ砲を持ち、俯角7度で高い機動力、そこそこに硬い頭を持った、万能HT スペックだけ見ると最強?とも言いたくなる本車ですが、砲はガバガバで案外当たらない。そしてHEATという弾の性質上、的が小さくなるので更に当たらない。装甲も柔く、簡単に落ちてしまう。攻撃力を活かすには、撃ち合いの技術や機動力を活かした戦術が必要不可欠で結構乗り手を選ぶ車両になっている。15vs15ではおそらく最主力戦車。

Type5 HT 採用率★★★☆☆
榴弾砲の追加や装甲バフ等を受けポジションを獲得した 超重HT
15cm榴弾砲は超強力で安定して500~ダメージを与える優れもの。本車は受けるだけならmausのが優秀だがこの榴弾砲によって距離角度装甲豚飯昼飯ハルダウン関係なく当てただけダメージを与える。本車をみんな作ってないため、エンスクではこの車両が出るか出ないかの勝負にもなりつつある。15vs15では更に使うことが予想さます。

113 採用率★★★☆☆
中途半端?な中華HT
本車は採用率★★★だが実際はもっと使っていると思う。113 5A IS-7は使い分けと指揮官の好みが大きい 113はこの3両の中でも機動力と砲性能に秀でている。また装甲配置が楔ではなく、砲塔も車体の中央にある。MTと合わせて突っ込む場合は本車が機動力的には他のHTを1歩リードする また装甲配置の関係上豚飯もやりやすい、逆に並べて撃つのは不得意。ハルダウンも若干しづらいが、丁寧に上手に扱えるのなら最も強いと思う。

Maus 採用率★★☆☆☆
強力なDPMで暴れた時代も一瞬あったが..........
本車の強みは圧倒的な装甲とHPこれに尽きる。砲も結構強い
だがしかし7vs7ではポジション取りが大事.......使う場面は少なくなってしまった。
しかもtype5に一方的に撃たれ続けたり。現状はtype5のが使いやすいです。

AMX50B 採用率★★☆☆☆
火力は大事!と言えば機動力と火力極振りなオートローダー!
と行きたいところだが、これが難しい。街マップでは割りと使いますが、高い個人技量と言われずに動けるセンスとマップの理解が必要不可欠で乗れれば強いが、みんなで乗れるような車両ではないため、採用率は必然的に低くなっています。乗れれば強い。

T57 HT 採用率★★☆☆☆
火力極振りなオートーローダー
受けタクや芋タクでは割りと活躍したりする(?)が攻めるには機動力ないし
装甲もないので完全な受けは出来ない、吐ければ強いけど、吐けるポジション取りは難しい。となればピックはそんなしない。先回りして受ける、50Bと同じでセンスが必要。

あとのHTは260とかVK7号とかたまに見ますけどうちではほとんど採用しません。
15vs15見据えるなら、Sconやtype5はもっと必要になりそうですね。

なんでもやる働き者なMTの紹介です。
Obeject 907 採用率★★★★★
こいつが欲しくてみんなCWやるのに勝つためにはこいつが必要っておかしいだろおお!!という声をみなさんから聞きます。そのぐらい強いです。砲が少しガバくて俯角5度ですが、あとの性能は他のソ連MTを遥かに凌駕しています。ミニIS-7とか言われるぐらい正面側面装甲砲塔装甲が硬いです。高いDPMにMTのくせに2000HPという脅威の性能。bat25tではタイマン勝てないです。15vs15は当然主力。CW頑張りましょう。

B-C25t 採用率★★★★☆
7vs7といえばコイツってぐらいTBとかでもよく見るMT最強ローダー
でも最強は907、907がいなかったりバフされてなかったらbcの採用率はもっと高かったと思う。偵察から火力支援まで隙のないLT寄りのMT、砲がガバいがMTを1マガジンで落とせるだけの火力がある。元々運用が難しい戦車だが、907が多いため更に難しくなっている。感覚的にも知識的にも上級者向けの車両

Obeject 140 採用率★★★☆☆
現状では907の劣化とされ、BC25tに襲われて簡単に溶かされてしまうため、運用には気を使う。907を使いたいけど、仕方なくといった場面で使われることも多いように思う。個人的には140を入れるぐらいなら少しタクを変えて、113(HT)を入れたほうがマシだと思う(多分)。モチロン隠蔽や機動力が必要だから、140ってのはあるかもしれない。頭は硬いのでハルダウンポジなら結構強い。でも907のが強い。

TVP T50/51 採用率★★★☆☆
4発ローダー連射が速く、貫通は少し低いが砲性能は高い。ロードも短め。
7vs7での流行りはTVPを2枚入れて開幕偵察BC25tを1枚吹っ飛ばすという運用が若干流行っていたような気がする。BC隊の中に混ぜると継戦能力が向上したりする。通行料マンとしても非常に優秀だが、忘れてはいけない、そう907がいる、907を全弾貫通する腕が必要、907を撃ち抜く技術も必要である。だが実際は非常に難しい。採用率は下がる。

やっぱり907です。そんなに強いんか?と思う人は多分この記事を読んでないと思う。みんな知ってる今の907は本当に強い。907のゴリ押しは恐怖ですね。でも他の戦車も使いこなせれば強いので、そこは腕かな!(西住流)

タクに左右されまくるTD編です。
T110E3 採用率★★★☆☆
車体下部以外は正面は弱点がなく、無敵、単発750 375APCRを高いDPMで放つ
固定砲塔だが、正面での強さは随一で主にエンスクやヒメルズ修道院ではよく見るが逆にそれ以外のマップではほとんど見ない。側面が弱いため気を使う必要がある。鈍足で移動にも非常に気を使う。

Strv103B 採用率★★★☆☆
スウェーデンのやべーやつ。圧倒的性能高さだが、使いやすいわけではなく、芋タクや受けタク、またはcapに入れて使うなど、入れる場合は明確に理由が必要になると思われる、また異様に難しい車両のため、乗り手の熟練度は非常に重要になる。

FV4005 STAGEⅡ 採用率★★☆☆☆
私はCWが始まる前にこいつがバフされても使われるとは思ってなかったが、案外そんなことはなく意外と色んなところで使われているのを見る。正直入れるのが半分ギャンブルぐらいになりそうなのであまり好まないが、愛好家達によって楽しく運用されている。
足はあるのでマップによって通行料を取ったりすることが出来る。

AMX 50 FochB 採用率★☆☆☆☆
6発ローダー、貫通こそ低いが6発当て貫通出来れば、IS-7まで1マガジンで落とせる
案外見ない。正直使いたいけど乗り手もいないし、全く採用されていない、それどころから、貫通高い155のがマシじゃね?とかいう声もあるぐらい。いや5Aとか113にも強いですし、MTにも強いと思います。現環境を見るに、S.con入れれば解決!みたいな、そんな部分が大きいですよね、残念。足も火力も隠蔽もあるので是非使ってください!

T110E4 採用率★☆☆☆☆
E3と砲は同じで砲塔まわって足もあって使いやすい...........はずだが、あんまり見ない
というのも中途半端な性能で、砲は強いけどそれ以外は微妙ですぐに落ちてしまったりDPMも低いので肝心な時に敵を取り逃がしたりと、使いづらい。普通にHTを入れるほうが無難ななのが現状だと思います。正直type5入れるほうが(ry

あとのTDはタクによっては使うかもしれませんが、結局駆逐は受けになるのでTotuが使うには多分相応しくないんいですよ!そーだよね!FV217Badgerは使えるかも!?

大胆不敵な偵察のスペシャリストLTの紹介です。
T-100LT 採用率★★★★☆
LTの集大成とでも言うべきすばしっこいやつ!掟破りの地元走りで開幕敵陣偵察までやれる、DPMもそこそこある。平原マップで扱えれば素敵だし、ほんと強いけど、問題があり、ミスすればそれはもう負けに繋がる可能性が高い。超熟練者向けの車両だが扱いこなせればタクは広がり、視界のアドバンテージで簡単に勝つことが出来てしまう。

AMX13 105 採用率★★☆☆☆
ミニBC25tみたいな 3発ローダー 単発390×3
砲性能は低く狙撃は難しいが俯仰角に優れる。使い所が難しい、基本的にはBC25tやTVPでいい場面が多すぎるが、置き偵察などする場合はなかなかに優秀。偵察、cap等を考え、LTを採用したいがある程度火力も両立したい場合は候補に上がるのではないだろうか。

Rhm.Pzw. 採用率★☆☆☆☆
最高速度こそ速いものの旋回性のも低いし、100LTみたいに跳弾する装甲でもない。使いづらい。DPMは低いが俯角も含め砲性能はそこそこのため登山して火力を発揮出来る.....?かもしれないLTが必要なら100LTのがいいだろうし、中途半端に使うぐらいならBC25tを使うほうが懸命だと思われる。

他のLTは恐らく使わないでしょう。というかLT自体ほとんどみない。正直100LTは滅茶苦茶強いのでもっと見るかなと思ったけど、案外見ない。多分事故が多いのが原因だと思われる。やはり安定を求めるならMTのが安定していると感じる。

みんなの宿敵自走砲の紹介です!
Conqueror GC 採用率★★★☆☆
Tier10自走といえばこいつってぐらいにはみんな思ってるはず。広い爆風。高い弾道で壁の後ろとかもある程度攻撃出来る。距離はないがそれ以外は万能。割りと動ける。
削りタクや芋タクで採用されるが、入れる場合はそれはもう自走タクであると言える。
使う場合は慎重に使う必要がある。自走が撃てば、あとの6両は7vs6の状態になるのだ。

G.W.E100 採用率★☆☆☆☆
一番弱いとか言われる残念自走、でも集団戦ではそんなことはなく高い弾道でポンポン撃ててそこそこ火力あるので動かずに撃てるんなら割と採用されたり、特にcap切りだったりとか。まぁ、自走自体使わないし、CGCのが優秀なので、全く見ない。

他の自走は紹介する必要多分ないですね。7vs7だとやっぱり難しいですよね。15vs15だとスパコンが増えるため自走の需要は非常に高いと思いますね。

とまぁ、長々と書きました。これはあくまでとつjp視点です。
みんな考え方は違うし、私の考えも根本的に間違ってる部分もあるかもしれない!
あくまで参考程度に!正直 採用率☆☆☆☆☆なんて書いてありますけど、使う車両はほんとその時その時で変わります!固定された考え方に囚われず、強力な作戦を産み出しましょう!!意表を突くのもCW 正面から叩き潰すのもCW 敵を罠にかけるのもCW
みんな次第だ!





2017/12/05

🍊ASIAスパユニ公式ストリーマーVa1選手に聞く戦場で意識すること🍊

今回はASIA公式ストリーマーでスーパーユニカムであるVa1選手に普段プレイしてるとき『どのような事を意識してるか?』『撃ち合いのコツは?』などの質問をしてきました。

           ※英語の原文は記事の下に載せています。英語できるよ!って方はそちらも参考に。
              『I posted all the original texts of English on the lower side.
協力者 通訳:halkeyeさん Va1heru選手
Va1heru Stats

Q1  あなたはよく最前線でHTの撃ち合いしていますが試合終盤にもHPをたくさん持っていますがあなたはどのような事を意識していますか?

A1  私が最前線にいるという認識は正しくはありません。私はその戦車にとって最適だと思うポジションで戦う事を意識しています。私がよく前線にいるのは精度の悪い戦車でダメージを稼がないといけないからです。
私は昔MTを多く乗っていました。MTはHTと比べてHPも少なく単発ダメージも少ないつまり撃ち合うときにHPを節約することがとてもとても大事です。私にとって理想の撃ち合いは3発当てて1発受けることであり常に有利な打ち合いを心掛けなくてはいけません前にも言った通りHPは本当に本当に大事なものです。これがなければあなたは敵を押し返すことや重要なポジションを取ることで陣地を防衛したりすることができなくなります。

Q2  敵のHTと1v1するときあなたは敵のミスショットを誘発させるのと敵の弾を弾くどちらを優先しますか?

A2 1v1はあまり好まれる状況ではありません。私が1v1になるときは味方からの支援が無く孤立してしまったときです。忘れてはならないのは常に味方から支援を受けれる位置にいることであり自ら孤立することは最大の愚策です。あなたのHPは味方、敵の誰よりも大切なものです。私が1v1の接近戦をする場合はダメージを与えながら履帯を切り敵の弾を弾くそれを繰り返します特に履帯を切ることはとても大切です。しかし、これらの状況はとてもたくさんのパターンがあり車・MAP・ポジション・HPによって異なります。
『何が最善策か決めるのはあなた次第です。そのためにはたくさんの時間と実践が必要です』

Q3 あなたはチームが勝つためにはチームの薄いラインを防衛するのと敵の薄いラインを攻撃するのどっちが最善策だと思いますか?

A3 はっきり言ってこれに明確な答えはありません。すべての試合は異なり毎回異なる動きをしなければなりませんしすべての試合に勝つことはできません。私は味方と共に行動し戦線を突破し有利なダメージ交換をすることが最も簡単な答えだと思っています。各MAPには強ポジといわれる場所がありますが状況次第ではなんも意味が無いこともあります。2週間前私は20戦して勝率が50%もなかった日がありましたこの時私のプレイはいつもと変わりませんでした。時間と練習と忍耐がもっとも大切です。私は5年間プレイしてますがまだまだ改善して学習していく必要があります。


以上です。もしかしたら『そんなことわかってるよ!』という方もいるかと思いますが忘れてしまってプレイしてる時もあるかもしれません。常にこのようなことを意識してプレイすることが上達への道なのかもしれません。
Thank you  Va1heru and halkeye 

Va1heru Twitch 『https://www.twitch.tv/va1heruwot』
    


この記事書いた人 Twitter


2017/12/03

第一回JSILを終えて&今までのTGを振り返る

お疲れ様です。とつjpです。
ジャパンシルバーインビテーションリーグ略してJSIL
にTotuGamingのリーダーとして出場していました。

予選3位通過
準決勝で負け、3位決定戦でも負けたので4位となりました。
悔しいですが、何よりも大きな経験と楽しかったです。

TotuGamingはそもそも、なんとなくが始まりでした、
カジュアルトナメで今年の2月頃からゴールド稼ぎに「TotuGaming」とか
名乗ったりして少し出て、ALIENWAREウェアカップやGALLERIAカップなどに
出場、そして8月のシルバー予選にも出ました。ただその時点でもなんとなくだったんです
TBはわからないし、練習なんてしたことがない、そんな状況でした。

少し経って、このJSILの話が出ました。TotuGamingも出ませんか?と聞かれて
そこでやっとTBチームとして成り立った気がしました、JSILではスーパーアカウントが
配布され、練習もたくさんではないですが、行いました。
正直なところ現在の状況は自分でも想像もつかなかったです。
うち(DUCE)のマートマがホラを吹いて「TotuGamingはそのうち凄くなるから~」とか
2月に言っていたのを思い出します。でもホラでもなくてなんかもうチームになってるん
ですよね、驚きしかないです。CTやBGの試合を見て、凄いなぁと思ってるだけの
プレイヤーだったのにリーダーやってその下部のリーグに出て、正直もう自分が
どこまで行っているのかよくわからなくなりました。それぐらい早かった。
JSILという機会を与えてもらったことこれは、WGJの方々(特にマッテオさん)
協力してくださったCTの方々に感謝しかありません。

JSILを通して、一番痛感したのは、TBの大変さでした。ゴールドなら毎週末に試合があり
長い時間、拘束され、精神と時間を擦り減らして戦うことになります。この点に関して
本当にゴールドで戦うチームは凄いと感じました。平日も毎日練習だろうし、尊敬しか
ありません。自分はプレイヤーとしても未熟(チーム内でもかなり)でもあり
リーダーとしてもまだまだ未熟な存在だと思っています。時間的にも体力、実力的にも
上で戦うことは難しいと考えてしまいました。このあたりは今後のTGの方針にも
関わってきそうなところです。
自分としてはやっぱりクランマスターだしDUCEが大事なんですね、TGでの活動も凄く良いことでしたが、このあたりは本当に難しいですね、今のところはDUCEの活動の
延長線上にTGの活動があります。これは今後変わるかもしれませんが、当分はこの
スタイルで行くことになりそうです。せっかく面白いルールで楽しいので、少しずつでも
いいのでこのTB(拠点攻防)を普及出来たらいいなと思います。クラン内、そして外側に
対しては自分の管理する「戦車兵待機所」通じたり運営参加している「JUC」通じたり
して、アピール出来たらいいなと思います!

最後にJSIL「Typhoon」優勝おめでとう!
次はゴールド予選のシルバーだと思います!頑張ります!

Posted in 

2017/10/21

戦車兵待機所について

11/16日更新
今後について。
最近は10SHが回るようになりました。本当に喜ばしいこと!
日本人以外の方にも利用して頂けるように、徐々に多言語に対応中です。
ただ、方針としてはあくまで日本人向けのサーバーで、海外の方には
拠点戦のチャンネルのみ利用してもらえるようにするような形にする予定です。
ただ英語や韓国語の雑談チャンネルは設けるかもしれません。
最初の説明のチャンネルもこんな感じで見やすくしていく予定です
(これはEUにある英語のWoTサーバーです。)
そして、現在参加者は900名を超えました!
意見要望はありましたら、鯖内でお願いします!
戦車兵待機所 鯖招待URL
https://discord.gg/2AGjyFh
管理人 とつjp
https://twitter.com/Totu_jp


10/31更新
本日より(仮)を外し本運営とします!
現在、鯖参加者は700名を超え、利用者も増えていることを実感しております。
拠点チャンネルを活用し10SHが回ったり、毎日8SHが回せています。
CWE前となり、クランに参加する、クランに募集する動きが活発になってきました
戦車兵待機所ではクラン員を募集するチャンネルとクランに入れてもらうために自分をアピールするチャンネルを用意しています
CWEは今年最後のクランのお祭りです、出来るだけたくさんの方に参加してもらえるよう戦車兵待機所の運営としても支援していきます!
チャンネルも整理し、wotに関する情報チャンネル等も充実させております。
雑談 小隊募集 クラン募集 拠点募集 トナメ募集 ........etc
別ゲーチャンネルも含め ある程度 書き込みもあり、利用される方も増えています。
是非この鯖に参加して交流や募集、情報収集に役立ててください!
意見要望随時受け付けております。

招待URL
https://discord.gg/9MshvZ4
管理人
https://twitter.com/Totu_jp

10/21掲載
集え!戦車兵!一緒にTANKを盛り上げようぜ!

ということで

1ヶ月程、前なんですが

discord鯖
戦車兵待機所(仮) がオープンしました!
まだ(仮)はまだまだ取れそうにないです()

招待URLはこちらになります
https://discord.gg/9MshvZ4

discord DL
https://discordapp.com/
discordについて(TigerGKさんのニコニコブログ)
http://ch.nicovideo.jp/ukeru/blomaga/ar998635

10月21日現在、610名の方に参加して頂いております!

このサーバーはなんのためにあるかって?
元々戦車兵はTwitterやら公式フォーラムで交流やら
クランの募集だったりを行っていたと思います。
だがしかし、それはあまりにも非効率であり、面倒でした。
最近は拠点前衛戦のマッチングも遅くなり、回すクランも少なくなりました。
そのため、Twitterで「◯◯◯8SHはじめました!」とか
それ用のdiscord鯖を作り「◯◯◯8SHはじめました!」とか
あったんですが、非常に効率が悪い!みんな見てないし使えない!
それに「非ランクTB鯖」「拠点前衛鯖」「カジュアルトナメ鯖」....etc
どんだけ増えるし乱立するんだ!?
全部まとめてしまえー!ついでに戦車兵が直接交流や情報の交換を出来る場所を
作ってしまえ!ということで誕生しました。

今はこんな状態です。
チャンネル多すぎてゴチャゴチャ整理します........
wot以外のゲームのチャンネルもあり、色んな所が徐々に盛り上がって来ています。

「この鯖のお陰でTier8拠点前衛戦(8SH)が回るようになった」等の
声も上がっていて有効に活用して頂けているようで非常に嬉しく思います。

11月にあるとされるCWE(?)に向けクランで活動する戦車兵は大きな動きを見せると思われます、クランの募集等もありますし、直接入りたいクランの上層部の方とも連絡を取ることが出来ます!是非この機会にdiscordを入れていない戦車兵はインストールして頂き、また、まだ参加していない戦車兵は是非ご参加ください!招待はフリーですのでお友達の戦車兵も是非誘ってください!

私をよろしく!   https://twitter.com/Totu_jp

2017/07/01

エイリアンウェアカップ!!!

お久しぶりです、とつjpです。

最近はJUCやオフラインイベントでTier8のカジュアルトナメが開かれるなど、
トーナメント界隈が賑わっております

https://alienwarezone.jp/post/302

ついに来たがや!賞金の出る大会が!!!

といこうとでDUCE出ます
このイかれたメンバーで!

このゲームもいつ終わるかわからないし、この大会はとにかく全力で
頑張りたいと思います!

Tier8×7両ということで252Uやロレーヌ40tが主力になりそうですが、
スパ垢なので大丈夫!楽しんでいこー!
あとお金ないからTGSただで行けるのは魅力的だぁ
まずはオンライン予選頑張るゾイ
Posted in